ベガ、リデザイン、サイボーグ編の16回目です。
やっと、斜め前からの全身図完成しました。
今見たら、まさか前の更新が1か月前とは思わなんだ。
まあ、更新自体は作業と違って絵が出来てても何となく決めてる更新日が来ないとしないし、
その日出来ないとなると、今度は1週間後、とかになっちゃったりするんですが。
作業自体も、ほかのメインでやってる作業の合間だったりしたんで、
ぜんぜん進まない日もあったりして。
でも、それにしたって大変でしたよ。
特に腕のあたりのパースとか。(曲げたとたんに極端に難しくなる)
それでも、今回は、なるべく慎重に、気付いたミスはすぐ直すようにして、
左右のバランスも保ちつつ、立体としての整合性を取って、なんとかいい感じにたどり着けました。
それじゃ見てもらいましょうかね。
こうなりました。

どど~~ん。
こんな感じですね。
ちょっと横幅ありすぎたかなと思ったんですが、完成したらそうでもなかったんであえて修正はなしで。
今回は、ヒジとかヒザとか手前のパーツで隠れてしまうところも、いちいち全部下側を描いて、
それから上側を重ねて描いて消してるんで、デッサンのためとはいえもったいなかったなと。
特に、図の右側のヒジ、ヒザは、関節を捻った部分があって、
重なり合ったパーツが寄ってたりするのが見せ所だったんですが、泣くなく消しました。
人間でいう股関節に当たる部分は、ちょっとこれだと自由度がないかなとも思いますが、
まあ、重力を操って飛べたりするんで、そこまで派手なアクションは必要としないかなとも。
ただ、これだと横にもあんまり開けないんだよな。
首から肩にかけてのケープ状のパーツは、元から表面に横長のハニカム模様を想定してたんですが、
手描きで入れたら無理でした。(笑)
まあ、凄く丁寧に描けば描けるんですが、手で描くと薄く描くのに限界があって、
どうしてもウロコみたいになっちゃって気持ち悪かったんでテクスチャに。
あとから薄く処理もできますが、機械的な処理の方がイメージにあってるというのもあります。
追加要素がないんで説明はこんなもんですが、
どうですかね、まあまあ、いい感じに纏まったかなぁ、と。
奇抜なイメージ(大友要素)もありつつ、人型、インディアンモチーフ、石森風要素、
上手く入れられたかな。
後姿は、前に描いたものに足先を追加していいとしますが、
今後は、まずは、色ですね。
たぶん真っ黒です。
なんたって、黒いアトラスですから。
その後は、顔のアップ。
最終的に全身の武器を展開してる丁寧に描いたイラストをやりたいんだけど・・・・・・、
無理かな。
丈も描いてやりたかったんだけど、やり始めたら延々終わらないよな、たぶん。
というわけで、色設定については、またまた、出来てからの更新です。
ではでは、またの機会をお楽しみに。
スポンサーサイト
テーマ:自作イラスト(二次創作) - ジャンル:アニメ・コミック
- 2017/08/27(日) 10:15:57|
- ベガ(幻魔) リデザイン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0